浦和カップジュニア大会、優勝!!!
- 毛塚 コーチ
- 2018年8月18日
- 読了時間: 1分
浦和近隣の各地区で上位に入った35チームで競う4年生以下の浦和カップジュニア大会。 ミラクルビクターズ! 子供たちの粘りで優勝旗を勝ち取りました!
【これからのみんなへ】 これからは、エンデバーズ、エンゼルスはじめ皆が打倒ビクターズで挑んできます。そして、優勝したけれども皆はまだ発展途上。正直、他のチームと大きな差はない。個々の実力は他のチームの子達の方が上かも。単に試合に勝つことではなく、他のチームの子達よりどれだけどれだけ努力し、成長できるか、ここが勝負の分かれ目です。野球の技術だけでなく、様々な行動も含めた日々の取り組み、意識が重要。毎日1cmでもいいので他の人より高く積んだら1年で365cm、3m以上の差になります。少しずつでも、さらに上を目指して挑戦していこう。
最新記事
すべて表示優勝おめでとう!! 君たちが最後の最後まであきらめずに優勝できたこと、そのがんばりを監督としてほめたたえるとともに感謝の気持ちでいっぱいです。 ベンチの応援も最高でした。 チームの全員で勝ち取った優勝ですね。 これからは、他のチームから目標にされることはまちがいあり...
ここ数試合、選手たちは自分のプレーができずに実力差以上の点差をつけられるなど、残念な試合が続いている。点差が広がるごとにどんどん表情が暗くなっていく。 一方、先日の親子レク。皆んな笑顔いっぱいでノビノビと楽しんでいて、目を見張るプレーが何度も見られた。...
ここ2試合、相手との実力差以上の点差で大敗をし、選手たちは悔しい思いをしていると思う。 何故こんなに点差がついて負けてしまったのだろうか? 相手チームは一つ一つのプレーを確実にしっかりと行っていたのに対し、ビクターズはことごとくミスをしていた。一つのアウトを確実に取ることが...